2020-10-20 配9532列車~配9441列車 ホキ800形9車(尾久車) NN入場配給
5億年振りの電車博士 (でんぐるま・ひろし). 尾久車両センター (宇都宮タ常備) のホキ9車が廃車の為, 尾久~配9531列車~東大宮操~配9532 »
5億年振りの電車博士 (でんぐるま・ひろし). 尾久車両センター (宇都宮タ常備) のホキ9車が廃車の為, 尾久~配9531列車~東大宮操~配9532 »
新潟車セ所属のATS-P非搭載の115系のOM入場伴走車として残されていたニイL-99編成が越後石山〜回9730M〜大宮〜回9632M〜八王 »
長らく水戸で放置プレイされていたゆうマニことマニ50-2186が廃車の為、水戸〜配9488列車〜田端操〜配9549列車〜大宮操〜配9550列 »
八高・川越線向けの205系 ハエ83編成とハエ81編成が廃車のため南古谷~配9564列車~大宮~配9534列車~八王子~配9433列車~長野で »
釜ネタ3本。 武蔵浦和でEF64-1052の単9889列車を。1052は茶色になってからは初撮影。 単9889列車 長野工臨返空牽引機返却(新小岩 »
甲府常駐機送り込みとNN入場配給を宮原で。 最初に単9784列車。今回は宮原の上1に止まるスジでした。 単9784列車 甲府常駐機送り込み EF64 »
新潟車両センターに最後まで残っていた485系 新ニイR-28編成が越後石山=>大宮=>八王子=>長野の経路で長野総合車セに配 »
タイトルの通りの2本立て。 最初に115系タカT1146とT1159の廃車配給を撮影。やる気無かったので近場でぱぱっと回収。影落ちは気にしない »
タイトルの通りの3本立て。 最初に115系 新ニイN27編成とN23編成のNN入場配給を撮影。 面トップ承知で西浦和で撮影。 配9564列車 115系 »
タイトルの通り。 最初に武蔵野線の205系。吉川駅で撮影。 1282E 千ケヨM26編成 1118E 千ケヨM33編成 1240E 千ケヨM65編成 宮原駅へ移動。211系余剰車の »