2017-05-28 Y158臨, 8860列車 東京メトロ13000系 13106F 甲種輸送, 武蔵野線 競馬臨など
189系のY158臨とメトロ13000の甲種と馬臨を。 最初に高島線の桜木町〜東高島で。 9822M 団臨(浜504) 横浜セントラルタウンフェスティバルY »
189系のY158臨とメトロ13000の甲種と馬臨を。 最初に高島線の桜木町〜東高島で。 9822M 団臨(浜504) 横浜セントラルタウンフェスティバルY »
甲府常駐機送り込みとNN入場配給を宮原で。 最初に単9784列車。今回は宮原の上1に止まるスジでした。 単9784列車 甲府常駐機送り込み EF64 »
新潟車両センターに最後まで残っていた485系 新ニイR-28編成が越後石山=>大宮=>八王子=>長野の経路で長野総合車セに配 »
新ニイ所属のクモヤ143-51のOM出場配給がありました。牽引はOM入場の時と同じくEF64-1001。自走では無いものの、Mzcが動いてる »
3月最初の撮影はEF64-37の甲府常駐機交検回送。 高崎線の吹上〜行田で撮影。タイミングが悪くて中々まともなのを撮れなかった37でしたが、よ »
昨日と殆ど同じですが何本か。 今日も遅延していた、74列車。今日は50分近くの遅れ。越谷(タ)からはハンドル訓練の時間に乗せて運転してた。 74 »
午後から何本か撮影。 最初に黒磯機関区のハンドル訓練を。吹A37〜38(EF66)や仙貨A164〜A165(EH500)の間合いで、散々施行さ »
学校帰りに1094列車と配8937列車を。 1094は南浦和で面縦。1005号機の2エンドでした。 1094列車 EF64-1005②[愛]< »
今日は高校が入試の為、学校が休みだったので普段は回収出来ないネタをいくつか。全て武蔵野線でのネタです。 最初に東川口駅〜東浦和駅のヒガウラで撮 »
タイトルの通り色々と。機関車ネタ多め。 最初に大宮でEF64代走の5764列車を。そろそろ代走が終わりなので撮りにいったらまさかの単機。やる気 »