2018-08-22 試9502列車 田端運転所EL転換訓練
昨日に引き続き、E26系フル編成で行われた黒磯訓練を。牽引機はEF65-1102[田]が充当。 試9502列車 田端運転所EL転換訓練 EF65- »
昨日に引き続き、E26系フル編成で行われた黒磯訓練を。牽引機はEF65-1102[田]が充当。 試9502列車 田端運転所EL転換訓練 EF65- »
昨日尾久へ回送されたキヤE195系 ココLT-1編成(3〜10号車欠車)が信号機見通し確認の為、尾久〜試9630D〜上野〜試9631D〜大宮〜 »
下総中山で特急電1本と高速貨B2本。 4003M 特急 しおさい3号 255系 千マリBe-02編成 1093列車は2070号機。原色になってからは初撮影。 10 »
釜ネタ3本。 武蔵浦和でEF64-1052の単9889列車を。1052は茶色になってからは初撮影。 単9889列車 長野工臨返空牽引機返却(新小岩 »
昨日の東高島工臨の牽引機返却を新宿で。 単8925列車 EF65-1105[田] »
3/17のダイヤ改正で2本体勢に増えた平日限定の吉川美南始発回送を。 一発目の回624E。折返し725E 西船橋行きへ。旧622Eとほぼ同じスジ »
大宮で8876列車を。 8876列車 EF65-2101[新]<A81>+タキ10車 »
雪降る中、マルタイ甲種と武蔵野線色々。 京葉市原から郡山まで、福島保線技術センター向けのマルタイが甲種輸送。09-16 CSMが来ると思ってたら »
朝は相模湖で団臨2本。 9011M 団臨(東143, 品川〜甲府(勝沼ぶどう郷)) E655系 東オク車5両 9811M 団臨(西103?, 豊田〜河口湖) さよなら189系 »
甲種などを撮影。 最初に京急新1000形17次車の甲種を。ステンレス車なのに全面塗装なんですね。 8860列車〜9860列車 EF65 2083[新] ※ 吹 »